平成14年度 夏 クラス新聞「とちんこ」

 

 

『至福のとき、そんな夜は眠れない』

 

 

Tさん。41才。4年前の春、ボランティアの女子高校生に車椅子を押されて、レストランへ出かけ、チョコレートパフェをひとくちひとくち、スプーンで口へ運んでもらって食べてきたその日、嬉しさのあまり一睡もできなかったという前歴を持つ。

聞けばパフェも生まれて初めてならば、若い女の子と出かけたのも生まれて初めてだったらしい。その晩彼は、やたらニコニコと表情を崩し、十分には動かない手を胸の前で合わせ,パチパチと鳴らし、「パッパッパー」と何かをしゃべるように繰り返し声を出し続けながら夜明けを迎えている。もちろんその晩をともにした職員は、「寝ろ」の一言もなく、さぞ嬉しかっただろうその外出を思い出しながらいつまでも眠ることができない彼の幸せの表情をかけがいのないものだと感じ受け止め続けた。

* * * * * *

Tさんのてんかん発作は厳しい。十代まで歩けたTさんが、次第に歩けなくなって、車椅子生活になり,次に上肢の運動機能にも厳しい障害が現れたのもまんざらこのてんかん発作と無関係じゃない。

* * * * * *

遡ることその半年前、僕らは大きな過ちを犯している。

そう、5年前の冬、Tさんと初めて出会ったその頃、彼とコミュニケーションをとろうとするその努力は限りなく無駄に思えた僕らだったのだ。彼には怒りも喜びも少なく、具体的な要求や希望もなく、ただ穏やかに、てんかん発作もなく健康で過ごすことができさえすれば、それで半分以上は人生の合格点だと考えたのである。

しかし、彼の反撃(これはおそらく僕らのお仕着せの幸福感への反発なのだが)はここから始まった。

彼はまず、食事の用意が遅いと怒って見せた。不自由なコブシでテーブルをどんどん叩いたのだった。<ごめん、ごめん、何にも言わないからって気がつかなくってごめんね。さっきからずっと今か今かと待っていたんだよね。本当にごめんね>彼の怒りはこれで収まった。

しばらくして、次に彼は、短大の実習生が隣のK子さんばかりを支援してちっとも自分を支援しないのに怒って、テーブルの上の食器を腕で払い落とした。「そこまでするー?」僕らは彼の秘められた発信力の高さを、コミュニケートしようとするエネルギーの高さをやっと感じ始めていった。

ある日、担任が彼の大好きな大福を買ってきた。食事の後にと、食堂のロッカーにしまい込み、さあ食事と介助し始めたその時、口の中に入れたその食事を彼は全部吐き出したのである。何回入れ直しても、メニューを変えても食事は吐き出されたのである。はたしてTさんの視線の先は大福が入れられたロッカーだった。「食事の後に大福」ではなく「大福の後に食事」、これが彼の求めた幸福の形だった。

 

一年が過ぎ、二年が過ぎ…。

 

長期の帰省が終って帰園したその日、母親はこう言い残して学園を後にした。

「次にお家に帰る日が決まったらまた電話するね」と。

しかし、その電話は、一週間たってもかかってこなかった。ちょうど一週間目のその日、彼を大きなてんかん発作が襲った。本当に久しぶりの大発作だった。職員集団も保護者の方も<かけられるべき電話>についていたって無頓着だった。Tさんは誰からの支援を受けられないまま、ただ一人電話のかかってくるのを信じて期待していたのであった。一日に何回もの発作が襲った。家庭にやっと電話が通じて、約束していた電話を忘れていたことを謝罪し、次の帰省日が決まったことでこのてんかん発作は止まった。彼のてんかん発作は、彼との約束を軽んじた周りの人間全てに対しての怒りの表現だった。

 

そして、先日。5年目の夏。

Tさんは、父親と母親と連れ立って近隣の大スーパーに買物に出かけた。もう選択など手馴れたものだ。ニコッーと笑えばYES、むっつりして無表情ならNOである。

「おい、T。おまえ刺身大好きだろう。これ買っていくか?今日夕飯に食べようじゃないか。うん、どうだ?」

ニコッーと笑顔が返る。

「それじゃ、これ車椅子のおまえの膝の上に置くぞ。ちゃんと持ってろよ」

「さて次だな。どこを見てるんだ?なんだ、ラーメンか。うん喜多方ラーメンがいいのか?味がわかるんだな。これは、じゃあ明日食べるか。これもおまえの膝の上に置くぞ」

またしてもTさんからニコーッと笑顔が返る。

車椅子のTさん。膝の上に父親や母親の支援をかりて選択した刺身に喜多方ラーメン。

人がごった返す大スーパーの食品売場。そんな中での四十歳の息子と七十歳の父親と母親との暖かなコミュニケーション。Tさんの気持ちをまず第一に考え寄り添うこころとこころ。Tさんが嬉しくないはずがない。

帰宅してさあ夕飯だ。

「Tが買ってきた刺身だぞ」

「ニコーッ」

「おまえが買ってくれたんだよな、この刺身」

「ニコーッ」笑顔が止まらない。

はたしてこの晩、Tさんは一睡もしなかった。

「パッパッパー」

嬉しそうな声がいつまでも響いていたそうな。