平成14年度 春 明星便り

 

『地域が変わる、地域を変える』

 

 

さて、問題です。

<あなたが、もし食堂を経営していて、そこに知的障害があるお客様がみえて、唐揚げ定食を注文したとします。唐揚げ定食は八百円ですが、お客様が財布から出した全財産は六百円でした。さて、あなたならどうしますか?そのお客様は時々その食堂を利用してくれるお得意様です>

 

施設から三キロほど離れた温泉に、一人で出かけ数時間後に戻った彼女の財布の中身はその日、空っぽだった。千円を入れて出かけたはずだから、入浴料が四百円、自動販売機でジュースを飲んだにしろ、何百円かは残っているはずだった。

 聞けば、休憩所で唐揚げを食べたという。千円を持参して、入浴料が四百円。六百円で唐揚げ定食が食べられたのだろうか?不安がよぎった。

 「もしもし、こちら○○学園ですが、いつもお世話になります。今しがた女性の利用者の方が、お邪魔したと思うんですけれど、本人唐揚げを食べたと言っているんですが、何かご迷惑をおかけしていませんでしょうか?」

 「ええ、食べて行かれましたよ。」

 「あのう、唐揚げ定食っておいくらですか?」

 「八百円です。」

 「本人六百円しか持ってなかったと思うんですけど…。」

 「ええ、ご心配なさらないで下さい。六百円しかお持ちじゃなかったようでしたので、いつも温泉をご利用して頂ける大事なお客まですし、お断りするのもなんですので、本当は八百円なんですけれど、六百円分だけの量をお出しして、召し上がって頂きました。」

 

 さて、皆さんは正解でしたか?

 

 次の問題です。

<あなたは、コンビニで働く店員です。いつものお客さんが、かごにお菓子を山のように入れて、レジにやって来ました。差し出したお金は、千円札一枚です。しかし、どうみても千円以上の量の買物が、かごの中には入っているようです。このお客様には知的障害があります。そして、このコンビニの常連客でもあります。さあ、あなたならどうしますか?>

 

 レジに向かう彼の横で、施設職員と思われる人間が、盛んに何か言っています。「こんなに買えないよ。何かやめなきゃ。」しかし、彼の方は一向に気にしません。

 さて、レジです。店員が聞きます。

 「今一番食べたいお菓子はどれ?」

 彼が選びます。すかさず店員はそのお菓子の価格をレジに打ち込みます。そして、そのお菓子を彼に手渡します。

 「その次に食べたいお菓子はどれ?」彼が選びます。レジに金額が打ち込まれ、お菓子が彼に手渡されます。それが何回か繰り返され、もう少しで千円に届く合計金額になりました。店員は言います。

 「どうもありがとうございました。今日はここまでね。はい、これお釣りです。」

 彼は、充分に買物を楽しむことができて、満足顔で店を出ます。

 

 リアルな生活感、これは地域に出ることによって初めて実体験され、生きる手応えになっていきます。一方、経験を積んだ地域は、当事者のニーズをしっかり受け止め、さらには当事者の気持ちを傷つけない見事な対応を工夫するようになります。前二例のように。

 

 僕らの支援は、最後にここへ向かいます。

『地域を変える、地域が変わる』