平成19年度 冬 クラス新聞「とちんこ」

『あしたのために その1』

 

明星学園 宮下 智

 

生まれ持った脳性麻痺という障害が故に、自分の足で歩むことがかなわないK子さんは、母親との別れの後いつでも「オカアチャン!オカアチャン!」と玄関で連呼しては、その目はいつまでも母親の乗った車が走り去るのを追い続けていた。彼女がもし、もし歩ければ、きっと止める職員の手を払いのけて、走り去る車の後を全力で走って追いかけただろう、そんな勢いを車椅子の彼女の乗り出した上半身が語っていた。そんな彼女ももうすでに40才を越え、母親も70才を疾うに越えていた。施設に入所して30有余年、いまだ上手に別れられない母と娘、幸せもここにあり、実は不幸せもここにあった。

✤  ✤  ✤  ✤  ✤

例えばこんなことがあった。毎年のように夏といえば、食欲不振とそれにともなう体力低下で入院騒ぎを起こしていたK子さんが、めきめきと健康を取り戻し、無事に夏をこえ、体重が増加し始めたその頃、「重たくなると持ち上げるのが大変なのよねえ」と彼女の前で、ぽろっと本音を母親がこぼした次の日、彼女は全く食事を摂ろうとしなかった。それは過剰なまでの母親への思いやり。<食べなければ体重を減らすことができる、そうすればお母さんにこれ以上の苦労をかけなくて済む。>命をかけた母親への奉仕の姿だった。

さっそく母親に電話をもらった。「元気で健康がなりよりよ。体重が増えることなんか全然へっちゃらよ。食べることができなくて点滴注射を打たなくてはならないことや風邪をひいてしまうことの方がおかあちゃんは心配よ。安心していっぱい食べてね。良いわよ、食べて。」これで彼女は安心して食べ始めることができた。それが8年前の夏の終わり。

彼女はいつでも自分の幸せが二の次だった。

✤  ✤  ✤  ✤  ✤

「K子さん、絶対白が好きだと思うんですけど、白いTシャツとかどうですかねえ?」そんな職員の問いかけに母親は答えた。もちろん彼女も母親の隣でこの話を聞いている。

「白ねえ、とってもいいと思うんだけど、汚れが目立ちますよねえ。私買ったことないわ」もちろん母親の言っていることは間違いじゃない。不自由な両手両足、不十分な運動能力、食する食事は、ボロホロとシャツの上に落ち、汁気はたらたらと伝わる。白いTシャツは見る間に染みだらけになってしまうだろう。

「K子さん、今度の買い物外出でK子さんの大好きな白いTシャツ買おうよ。」そんな職員の問いかけに彼女は即座に反応した。

「イケマセン!イケマセン!イケマセーン。」必死の形相だった。ここでも彼女の幸せは二の次だった。優先順位はいつも母親の次の2番である。それが3年前の夏。

✤  ✤  ✤  ✤  ✤

そしてこの六月。出張中の横浜で携帯電話が鳴った。会議に向かう地下鉄の地下道の中である。

「K子さんが上半身裸で、全く服を着てくれません。」クラスの職員からのSOSだ。「先日外出で買ってきた服、その前に母親と一緒に行って買ってきた服、大好きなグレーのスウェットのパジャマ、あらゆることをやってみたんですけれど、全くダメです。」「一旦は自分で選んできてくれるんですが、3分と持ちません。またすぐに真っ裸です。」「どうしたらいいでしょうか?」

どうしたらいいでしょうか?と問われても、これはもうバンザイの白旗ですよね。横浜と飯田、これではもう勝負にならない。それでも確認できることを確認しておきます。

「どんな表情でやっているの?苦しそう?怒ってる?楽しそうってことはないだと思いますけど?」

職員の答えが返ってきます。

「それが、表情はとてもいいんです。裸になってニコニコしていて、ハーイなんていう職員を呼ぶ姿はいつもと同じです。」

この服脱ぎのような繰り返される行動(反復行動と呼ぶ)は、通常ネガティブな感情(本当はイヤなことなのに無理矢理やらされたとか明るく振舞っていたんだけど本当は寂しかったとか)の発露であることが多いので、表情はどちらかといえば曇りがちで、苦しそうな場合が多いのだが、表情がとてもいいという報告を聞いて、まず感じたことは、何か前向きの発信をしているのではないのかという予感だった。

【お心主義辞典 第一項、行動全ては何かを伝えようとする発信である。】

さて、彼女が裸になることで伝えようとしていることは一体何か?彼女の本当の気持ちにたどり着くための僕らの地図のない旅がまた始まった。

✤  ✤  ✤  ✤  ✤

重度の知的障害のある女性の方が、身を曝してまでして何かを伝えようとしている姿を前にして、<この人たちにはやっぱり恥ずかしさが発達していないんだ>と考えるのは言語道断だ。確かに定型発達の女性の方が示すような恥ずかしさと全く同じであるかどうかについては、厳密な検討が必要だろう。しかしながら、裸がいけないことであり、みんなと違った稀有な行動をとっているということについては十分な自覚があり、それを承知でこの行動を起しているのだという理解が必要だ。少なくとも彼女は二語文域の発語がある。にもかかわらず、いま彼女の発信は言語回路を経由せずに、真っ裸という極めて厳しい行動回路を通して私たちに届けられているのだ。

出張の会議の途中も、ホテルまでの地下鉄の中でも、彼女の伝えたい想いは何かと考え続けた。

<裸になるのだから>きっと発信の内容は<>に関係したことに違いない。しかし、その内容はとてもとても頼み難いことに違いない。…特に母親に。

………。

…もしや スカート?…。

………。

彼女は十年来車椅子暮らしだ。両足には全く力が入らない。そして、介護に便利なようにと、彼女は一年中ジャージにポロシャツ、トレーナー暮らしである。

知的障害者はスカートをはいてはいけないのか?肢体不自由がある障害者は、車椅子の障害者はスカートをはいてはいけないのか?おしゃれをしてはいけないのか?いや、そんなことはないはずである。でも彼女の心にはブレーキがかかってしまっている。

彼女に尋ねる。「スカートを一緒に買いに行きましょうか?」彼女は「チガウ、チガウ」と連呼した。

母親に電話をする。「スカートねえ。介助大変ですよねえ。お便所でも、車椅子でも…。ただねえ、Kちゃんねえ、まだ学園に入る前の小さい頃、歩けないのに二階までよく階段のぼって行って、タンスから私のスカート出して頭から被っていることが何度もあったわ。スカート好きなのかもしれない。」

僕らは、K子さんに説得を試みる。「あなたが歩けないのは、あなたが悪いんじゃない。ましてやお父さんやお母さんが悪いのでもない。あなたは歩けなくなったのを自分の努力が足りなかったと思っているかもしれないけれど、それも違う。あなたは、くやしいかもしれないけれど、この思い通りにならない体とずっとつきあっていかなくちゃいけないんだ。でも僕らもそれにつきあうよ。職員はいつでもあなたの味方だよ。あなたがやりたいと思うことが少しでもかなうようにずっと手伝うよ。」

✤  ✤  ✤  ✤  ✤

彼女は今、スカートどころか、水色のパンツにブラジャーまでつけている。さらに十年来はいていたオムツまでも取れている。

彼女にとっても僕らにとっても疾風怒濤の半年間だった。スカートを手に入れた彼女はさらに服を脱ぎ続けることで、本当にいまどきの女の子がつけているような素敵なパンツとブラジャーを手に入れた。しかもお好みの色は水色。そしてさらに、服を脱ぎ、パンツまでも脱ぎ、不自由な手でオムツを千切り、オムツを外したいことを僕らに伝えた。

気がつけば、もうそこに服を脱ぐ彼女はいない。いるのは満面の笑みをたたえて、「オネエチャン!」と話しかけてくる彼女だけだ。先日の母親との買い物外出では、「ニカイ(二階)」と下着売場に行きたいことを健気にも教えた彼女である。もうそこには「チガウ」と「イケマセン」の彼女はいない。そして、その先には母親と「マタネ」といって笑顔で別れられる日がきっと待っている。

 

 

 

 

WELCOME TO SATORU WORLD

知的障害入所施設明星学園における心のケア

http://www.i-chubu.ne.jp/~m-satoru/

WELCOME TO まんぷくレシピ

http://homepage2.nifty.com/hotaru/