平成12年度 夏 クラス新聞「とちんこ」

『汗だく三様

 

 H君はその晩一睡もしていない。二、三年前の彼であるならそんなことは珍しくないのだが、明らかに今回は違った。汗だくなのである。額に背中に噴き出る汗である。そして食事でさえも全く座っていられないほどの落ち着きのなさなのだ。始まりは、前日夕刻、週末帰省していたYさんが母親と帰園した頃であるという。来園した折りには、必ずH君に親しく話しかけてくれているはずのYさんの母親がすぐに帰らなくてはならなかったのでH君と話をしていないというのである。H君はいつもこんな時いつもの調子で「Yさんのお母さんはきっと僕のこと嫌いになったんだ。だから話していってくれなかったんだ」と必ず一方的な勘違いをして必要以上の心配をするので、早速僕らは昨晩のうちにYさんの母親に電話して、今日H君と話していけなかった理由(ただ忙しかっただけでH君のことを嫌いになったわけではない)の説明とそうは言っても話ができるのを楽しみにしていたのに話しかけていかなかったのは悪かったねえという謝罪を直接電話口でH君にしてもらっていた。

 しかし、H君は寝れなかった。発語というコミュニケーション形態を持たない彼のお心は行動を通してしか僕らに伝わらない。一睡もできないほどの心配、一晩中汗だくになりながら歩き続けなければならなかった不安、それはいったい何なんだろう。

 次に僕らはこう考えた。H君はYさんの母親を大好きになっちゃったんじゃないか。そして、そうなってしまった自分をいけない人間だと思っているんじゃないかと。『自分には自分のことをとても大切にしてくれている母親がいる。なのにYさんのお母さんを好きになるなんて!お母さんはこんな僕を許してくれるだろうか』というわけだ。

 早速僕らはH君の母親と連絡を取った。母親は電話口でH君にYさんのお母さんを好きになってもいいこと、そんなこと全然気にならないこと、たくさんの人を好きになることはとても素敵なことなんだよと一生懸命伝えてくれた。

 H君の汗はこれでぴたりと止まった。

   **********

 J君は朝から汗だくになって星組と月組との間を行ったり来たり忙しく動き回っていた。水戸黄門や大岡越前のビデオが見たい彼が、それが常にかかっている月組との間を行ったり来たりすることはちっとも不思議ではないのだが、明らかにその日は様子が違っていた。汗だくなのである。季節は夏とはいえ、いくら行ったり来たりしているからといっても不可解なほどの汗の量である。何でこんなに汗だくなんだろう。担任に話を聞いた。「そういえば少し様子が変なんです。私が近くを通っても決して目を合わそうとしないし、なんか避けているみたいな感じなんです。」J君は担任が大好きだ。避けている感じだとはこれはよっぽど変である。僕らは汗だくの感じからJくんには大きな不安があると推察した。

 実はJ君は、何日か前に星組に助勤で来ていたT職員に軽バンでのドライブを強く要求していた。残念ながらその日はメンバーさん達の都合で、J君は一番隊ではなく二番隊になった。しかしその悔しがりぶりが尋常ではないのである。その後出勤してくるT職員を捕まえては、軽バンを動かせと強く要求するのである。その様子は<J君はT職員のことが大好きである>と仮定しなければ理解できないほどの一心不乱さだった。そこで先ほどのH君と同じ心の動きである。『自分には自分を大切にしてくれている担任がいる。なのにT職員を好きになるなんて!担任はこんな僕を許してくれるだろうか』である。

 早速担任はJ君に話した。T職員を好きになってもいいこと、たくさんの人を好きになることはとても素敵なことなんだよと。

 やっぱりJ君の汗はこれで止まった。

 **********

 K君は、急に食堂のコップをめざして流しの上の窓から飛び出した。担任の職員が他のメンバーの通院に出かけた直後だった。窓から外へ出ることがいけないことであることは百も承知の彼である。

 しかし特に説明をしなければ、通院に行く風景は二人で楽しくドライブに行く微笑ましい光景に映る。それを眺めていたK君の感じたものはいったい何だったんだろう。その後K君は、H君やJ君同様、担任の職員が通院から戻るまで汗だくだったのだ。

 K君には通院の風景が、担任が自分を置いて、他のメンバーと仲良くドライブへ行く風景に見えた。K君は『好き』が上手に伝えられない。通院に行ったメンバーが羨ましくて悔しくてしょうがないほど担任の職員のことが好きなのに。通院から帰ってきた担任の職員にK君は勇気を出して走り寄った。担任は「ありがとう、そんなに私のこと待っていてくれたんだね、嬉しいなあ」と答えた。それでK君の汗はぴったりと止まった。

 みんなの『好き』が少しづつ少しづつだけれど確実に広がっている。